ラベル 赤ちゃんサロン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 赤ちゃんサロン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月30日土曜日

8月の「たっち」「赤ちゃんサロン」中止

大阪府内での大規模な感染拡大が継続しているため、

開催を予定しておりました8月の「たっち」と「赤ちゃんサロン」は中止とします。

8月2日(火)「たっち」中止



8月4日(木)「赤ちゃんサロン」中止



お問合せ

電話 : 交野市子育て支援課 072-893-6406

メール : blog内メールフォームからどうぞ

2021年12月31日金曜日

1月の「たっち」はお休みです

 2021年、コロナ禍の中

試行錯誤しながらも

子育てサークルの活動を再開することができ

よかったです。


皆さまよいお年をお迎えください。


☆お知らせ☆

2022年1月の「こそだてさーくる たっち」は

第1火曜日が施設休館中の為、

お休みさせていただきます。


「たっち」をご利用の方は2月の「たっち」でお会いしましょう。

「赤ちゃんサロン」については、

1月も1/13(木)に開催いたします。

2021年1月14日木曜日

1月の赤ちゃんサロンはにぎやかに~☆

1月の赤ちゃんサロンは、
たくさんの親子が遊びに来てくれましたぁ。


 手遊び中です(^o^)

毎回赤ちゃん絵本も読んでいますよ~


☆ ティンクル主催「赤ちゃんサロン」のご紹介 ☆


赤ちゃん連れで安心して集まれる

機会と場所を提供したいと始めたのが

ティンクルの「赤ちゃんサロン」です。


保護者同士のおしゃべりを大切にするように心がけ

育児のちょっとした心配事などについて

おしゃべりのなかでアドバイスをしあったり

友達を作ったりして欲しいと願っています。


対象

妊娠中の方、

生後3ヶ月~1歳程度(歩行前まで)の赤ちゃんと家族。

場所

ゆうゆうセンター3階 運動療法室

参加費

100円/一回(保険料+使用料)

開催

毎月第2木曜日 10:00~11:30


★参加予約は必要ありません。

★ミルク以外の飲食はご遠慮ください。

★オムツ、ミルクはご持参ください。

★靴を脱いで入室しますので脱ぎ履きの楽な靴でいらしてください。

★2週間以内に感染症にかかった方と接触された方、治られて間もない方はご遠慮ください。

★兄弟の保育は行っていません。

 安全上の理由により、対象年齢以外のお子様の同伴はご遠慮ください。


※現在感染症予防の為、大人の方はマスク着用でご参加お願いしています。

 ご協力お願いしたします。

2020年7月9日木曜日

赤ちゃんサロン

今日は「赤ちゃんサロン」でした。
再開して2か月目、
生後数か月から1歳過ぎまで、幅広く遊びに来てくれました。
みんな同じ学年になるねんなぁ~♪


いつも
「最近こんなんなんだけど~」
とか、
「こんな時どうしてる?」
とか…
ママ同士のおしゃべりに花が咲きます♪

今回は「寝るときはドライか冷房か?何度に設定してるか?」
なんて話がでてました。

ほとんどはおしゃべり中心のまったりしたフリータイムですが、
ちょっと手遊びしたり、赤ちゃん絵本を楽しんでもらう時間もあります。
また、来月も遊びに来てね~!!



☆ ティンクル主催「赤ちゃんサロン」のご紹介 ☆


赤ちゃん連れで安心して集まれる

機会と場所を提供したいと始めたのが

ティンクルの「赤ちゃんサロン」です。


保護者同士のおしゃべりを大切にするように心がけ

育児のちょっとした心配事などについて

おしゃべりのなかでアドバイスをしあったり

友達を作ったりして欲しいと願っています。


対象

妊娠中の方、

生後3ヶ月~1歳程度(歩行前まで)の赤ちゃんと家族。

場所

ゆうゆうセンター3階 運動療法室

参加費

100円/一回(保険料+使用料)

開催

毎月第2木曜日 10:00~11:30


★参加予約は必要ありません。

★ミルク以外の飲食はご遠慮ください。

★オムツ、ミルクはご持参ください。

★靴を脱いで入室しますので脱ぎ履きの楽な靴でいらしてください。

★2週間以内に感染症にかかった方と接触された方、治られて間もない方はご遠慮ください。

★兄弟の保育は行っていません。

 安全上の理由により、対象年齢以外のお子様の同伴はご遠慮ください。


※現在感染症予防の為、大人の方はマスク着用でご参加お願いしています。

 ご協力お願いしたします。





ママのリフレッシュデー♪

子育て真っ最中のお母さんたちも たまには子どもと離れて思いっきりリフレッシュしよう~ というのが、ティンクルの「ママのリフレッシュデー」 保育付きのイベントです。 今回は昨年度も企画していたのに延期になってしまった yogaでリフレッシュしました。 保育の子どもたちもサークル活動...